インターネットの地図




netmap.jpg

The Opte Project

「インターネットの地図」を生成するプロジェクト。Slashdotの記事によると、この地図を生成するのに252時間かかったらしい。美しい。

Historyのページで、主催者のBarret Lyon氏は以下のように語っている:

This project started as a bet, but after I warmed up to the idea I found a lot of value in the project itself:
*Mapping the Internet weekly will allow us to see major disasters in different parts of the world. The Internet is a huge disasters sensor. If I had maps of pre-war Iraq and then compared them to today, one could see how badly Iraq was destroyed. The idea of a metaphysical representation of the real world is very interesting to me.
*The project can show the Internet growth.
*The project is art.

以下意訳:
このプロジェクトは賭けとして開始されたが、このアイデアを暖めているうちに、とても価値のあるプロジェクトだと分かった。
・週間でインターネットの地図を生成すれば、大きな災害を違った視点から見る事ができる。インターネットは巨大な災害センサーである。たとえば、イラク戦争前の地図と今の地図を見比べれば、どれだけひどくイラクが破壊されたかという事がわかるだろう。こういった、現実世界の出来事を抽象的に表現する事は自分にとって、かなり興味深い。
・このプロジェクトによってインターネットの成長を見る事ができる。
・このプロジェクトは、アートでもある。

ちなみに、「賭け」というのは、Barrett Lyon氏がネットの地図を生成するというInternet Mapping Projectが生成するのに6ヶ月かかったのに対して「1日で生成するプログラムが書けるゼ!」と言った事を踏まえている。

Opte Projectのサイトには、インターネットの地図上で自分は何処にいるかというのを表示するFind Yourselfというプログラムがあるのだけど、サーバーのCPUに多大な負担がかかるため、改善するまでプログラムを停止中らしい。動き始めたら絶対やってみたい。

この地図見ると、インターネットって本当に中心が無いんだね。今こうしてウェブを見ているだけでも、大量のパケットがこの網の中を移動しているのだと思うと、インターネットってすごいよなあと思う。昔Internet Magazineに日本のインターネットの地図が付録でついてきたのだけど、これを今つくったら大変だよなあ。まだやってたりするのかな?

Facebook Comments
Twitter Comments